fc2ブログ
2013_07
18
(Thu)21:34

Happy birthday Ichigo!


昨日、いっちゃん2歳のお誕生日

nipa!
やっほい



わぴこが何か作ってあげたいと、悩みながらバースデーオムレツを調理(笑)
Wait
ドッグフードとポテト入りオムレツ@スイカろうそく(笑)



見栄えは気にせずムシャムシャ
Yummy!
スイカは残ったけど(爆)



良かったね



いっちゃんが、いっつも愛嬌良く甘えてくれるから、みんなが癒されてるんだよ。



『犬、こわい。イヤ。』だったぽんたが、再び犬可愛いと思ってくれたのも、



いっちゃんのおかげ



ほんと、うちに来てくれてありがとう








そして、今日はぽんたの岡大の検診日。



保険証と診察券を忘れるというあり得ない大失態をしテンションがた落ち



(帰宅後、車の助手席に落ちてるのを発見。カバンから滑り出て落ちたらしい)



採血、心電図、レントゲン等一通り検査を済ませ、後は外来診察を待つばかり・・・



が、主治医の外来が始まったのが昼前からという・・・



結局、診察は4時前に。



主治医の問診後、心電図に不整脈が見られるけれど、心房中隔欠損には一生つきものだと思っておいてと。



だから空手も全然OK。



疲れ切ってたけど、最後に主治医の口から出たのは、



『次に来るのは小学校卒業する頃でいいよ!』



という感激の一言!



疲れがふっとんだ(単純。笑)



帰ったら6時だったけど、学校へ寄って養護の先生と担任に報告して、一緒に喜んで・・・



大変だったけど、とってもいい日になった。
Momotarou
駅前の桃太郎。



お供?の鳩がいたるところに(笑)



いい機会だから、ブログもちょぴっと変えてみた。



英字で綴るのもちょっと飽きてきたから(めんどくさいともいう。笑)、たぶん以後普通に書くかな。



さて、明日からまたお仕事に稽古にがんばるぞと

2013_07
15
(Mon)11:25

a Match show in higashihiroshima


年に一度の楽しみの一つ、今年も参加させていただきました!マッチショウ♪



実は前日の空手の懇親会、帰宅が夜10時半、翌日私とぎょぴ大寝坊という件(笑)



急いで支度して出発したのが朝9時過ぎ・・・余裕で間に合わんけー。



ムーヴならガンガン加速していた高速も、タントは速度出ない・・・鈍い・・・遅すぎる・・・



文句言いながら定刻は過ぎたものの、ギリギリ到着



そして受付後、振り向きざまにどなたかのホヤホヤう○こを踏んづけ、早速運を付けためめ



その後も、土をかけられ、マーキング(ちっこ)され、めめのクロックス名誉の戦死



ブログネタにでもせねば浮かばれぬ(笑)



まぁいいや(笑)



モニモニファミリーの方達もいらしてたのに、お話できなかった方達もあり・・・(めめ電池切れ)



いつかまたコリーさんとこでオフ会が開催される時には、お声をかけさせてください。



持参した一眼ではパピーちゃんしか撮っておらず、スマホでもあんまり撮れてなかったので、皆さまのブログUPを心よりお待ちしています(笑)



フラスおじさんと再会(笑)
Reunion
フ『おまえ、確か・・・』



い『ぴんぽーーーーんおじたま、おもいだちたー?



Uくんとも再会(笑)
Reunion2
U『おすわりしないとご褒美ないのに・・・



チ・ベ・い『おやつください



ショーの模擬体験
stay
ぎょぴが気を利かせて撮ってくれた



戦利品の一部(爆)
Plate
ズキュン



トイレもシェル柄に
Toilet paper holder
これまたかわいすぐる



他にも景品のシェル柄エコバックやネックピロー、その他お菓子もたくさん



モニモニファミリーの一員として、しっかり活躍できてたでしょうか?(爆)



お昼は美味しいお弁当にスイカ、飲み物もたくさん準備してくださって、感謝×100です



可愛いYummyママにも会えてモフモフできたし、ホント幸せ



楽しい休日をありがとうございました
2013_06
16
(Sun)17:45

Self shampoo


う○こ臭いチー太郎とチッコ臭いいち太郎をシャンプーしてきた



前回、先に使用していた2頭の甲斐犬を連れた小学生の子どもが、



『先にそこ(シャワー)でぬらしておくと、シャンプー早いですよ



と教えてくれたので、今回も実行。




washing in clear water
外に備え付けの銀イオン水シャワーで水洗い(笑)



加えて、



『2ひき一緒に洗ったらお得ですよ



と、テレショップ並みの口調でアドバイスもしてくれていたので、今回も2頭同時



soaked to water
マイクロバブル湯にいち太郎水没中(笑)



今回は手順も迷うことなくスムーズにできたので、良かった。



Drain
いち太郎、力尽きて排水溝に流され隊になってる(笑)



外気温32℃の中、タオルドライでいい感じに乾いたので、帰宅後日陰で自然乾燥



It became light and beautiful.
ベー太郎だけ、白さが・・・生成色?



ベー太郎はトリマーさんにきれいにしてもらおーね



いつもながら、微妙な距離が縮まらない(笑)



2013_04
29
(Mon)10:51

Dog's athletic meet


昨日はお世話になってるトリマーさんとこと、以前急なお願いにも関わらず快くお預かりをしてくださったドッグスクールさんの5周年共同企画『わんわんふれあい運動会』に参加してきました。



人だけでも90人弱の参加で、わんこも多種多様



想像していたよりも、かなり大規模な設営にびっくり



(『ドッグスクールひまわり』さんのブログから、会場の様子がうかがえます。)



シェルティは少ないだろうな~と思いきや、うちの子達を除いても結構いたのに更にびっくり



思いがけずブルーもいたし、多頭飼い率高い



シェル×シェル、シェル×ボーダー、シェル×ダックス等々・・・



シェルティ、友好的だから多頭飼いにも向いている証だよね~なんてぎょぴと話してました。



実は・・・カメラ忘れました



スマホで数枚撮ったけれど、サイズ超過とかで画像添付ができなくて



会場へプロのカメラマンが来てスナップ撮影してくれていたので、後日それを購入します。



美味しいパン屋さんの協賛もあり、パンやコーヒーの販売も



河川敷(特に橋の下)は風が強く肌寒かったので、あつあつのコーヒーは繁盛してたようです



お昼休憩中はフリーに遊べて、チーくん大満足・・・ってか老体にむち打って走り回ってました(笑)



今回も?(笑)チーの待てと来いは一際素晴らしく(←親ばか。笑)、しかしそれよりもあの落ち着きのないベーが最後まで待てができて、来いまで完璧にできたのには正直驚きました



ちゃんと呼んだぎょぴの元へ一目散



あんた、できる子だったのね(笑)



イチはそんな芸当はできなくとも、たくさんの愛くるしい小型犬を差し置いて、かわいい×10と撫でられまくり抱っこされまくり(笑)



相変わらずチョッパー並みのキューンスパークが冴えてた(笑)



楽しく遊べた上にたくさんのお土産やゲームの景品もいただいて、大満足な一日でした。



素敵な休日をありがとうございました






余談・・・



ひまわりさんの2010年5月6日付けのブログに、チーのお泊まりの様子がUPされています(笑)






2013_04
06
(Sat)09:28

Rabies vaccination


先日、予防接種に行ってきました。



昨年みたく写真撮ろうかとおもったけど、今回は狭い駐車場の中だったので無理でした。



事前にフィラリア予防薬の種類を確認したら、錠剤はモキシデックだったので今年は3頭分購入。



狂犬病予防接種×3+フィラリア予防薬1年分×3で、しめて¥14,000-でした。



8種はかかりつけに行ってするか、どうしようか悩みどころ・・・



でもフィラリア検査(1頭¥2,000-)をしないといけんのだろうし、健診がてら病院になるかな。



今日は天気が悪いせいか、ちょっと調子悪いです。



PC画面見るのが辛いのでこの辺で。



効果は分かんないけど、ブルーライトをカットするメガネ、買おうかな~。

«»