がんばれ!
イジメの芽は小さいうちに摘むべし!
最近の子は痛みを知らないから、どんどん相手の感情に鈍感になって、イジメてる感覚すらないままにエスカレートするんだよね。
でも教師との全面戦争は避けてね(^.^;)
彼らとは協力しあってイジメ撲滅に当たらねばっ。
だって子どもが校内に入っちゃったら親の監視の目は行き届かないもんね。
がっつり『イジメがある』ってことを知ってもらって、教師と学校の対応をしっかりと見させてもらってますよぉっ! くらいの脅しが効くかも(^.^;)
あとは、ぎょぴちゃんがお家で安心して学校のことを話せる環境を作ってあげたらいいんじゃないかな?
逃げ場があるってことを知るのは大切。
相手が手を出してきたら・・・・その時にはガチで戦おう!
強い母さんがいるから、ぎょぴちゃんはきっと大丈夫(^.^)v
きのこさん
ありがとう
多少の喧嘩くらいは様子見できるけど、陰でコソコソと
陰湿な行為をされるのは許せないから…
きのこさん書かれてるように、いじめる子ってからかい
半分ゲーム感覚で、自分のやってることがどれだけ周囲に
迷惑をかけ、相手をズタズタに傷つけているのかまったく
分かっていないですよね。
幼稚園児並みですよ、やることが。
わぴこの時には気付いてやれず辛い思いをさせたので、
ぎょぴは先生方とも一緒に立ち向かえるよう支えてくよ
タイトル
先生方も、眼を背けずしっかりしてくださるといいですね。
ちなみに、友人は教師ですが、わが子がいじめにあっているとわかった時、
担任の対応が悪く、授業にも自ら参加して見張りに通い、子供を守りました
親が、わが子をしっかりと守っている!という姿勢は強いのですね。
めめさんも素晴らしいお母さんですね