fc2ブログ
2012_08
22
(Wed)20:33

Chain of bad health


いっちゃん、術後の抗生剤のせいなのか、2日ほど水便が続いてました。



抗生剤の服用も終わると同時に下痢も止まったので一安心・・・



と思ったら、次はベーちゃんが嘔吐と下痢



仕事から帰って、部屋を覗くと思わず仰け反りたくなるくらいの異臭



ベーちゃんがしょぼーんとして、ずぶずぶのゲージの中で突っ立ってました。



↑この日は稽古日だったんで、速効ベーの足をわぴこに洗わせ、ゲージを拭き取り消毒



もーヘロヘロでした。



いっちゃんの傷が化膿しないように24時間冷房漬けしてたのがまずかったのか



前に処方されてた吐き気止めと下痢止めの薬を保管していたので、食べさせたらそれ以降は元気に元通り



と思ったら、次はチーがゲロゲロ~嘔吐。



しかも私が留守の時にカーペットの上



まぁ、麻のカーペットだから、すぐ洗濯してキレイになったけど・・・



その翌日、夜中の3時半過ぎに『ガーッガーッ』と嘔吐前の声で目が覚めて、寝起きとは思えない早業で、無事ゴミ箱で受けてキャッチ



その翌晩もまた私が留守の間にカーペットに嘔吐・・・



皮膚炎の抗生剤を服用してるのが関係あるのか、夏バテで身体がしんどいのか、雷か、私の留守か、



原因不明。



とりあえず現在は治まって元気なんだけど



んでもって、ワンズの調子悪いの続いたけど、私もちょっとしんどくなってきてて



実は仕事行きたくない病(笑)



でもこればっかりは少しずつ慣れないといけないわな。


Iron dumbbell
最近のお気に入りはコレ 『鉄アレイを舐める』



ひんやりして気持ちいいのか、延々と鉄分補給してらっしゃいます(笑)



feels heavy.
口元、少し毛が生えてきたよ。



抗生剤がなくなってからでいいのでと、アレルギー検査を勧められたチー・・・



O先生の見立てでは、チーの皮膚炎はアレルギーからではないかと。



今更な気もするが、検査するかはとりあえず検討中。



頼むからみんな健康になってくれー




スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

うわぁv-404なんか大変だね。
治まってるなら様子見なのかな?

人間もワンコも夏は厳しいからねぇ。
そろそろバテてもおかしくないかも。

チーちゃんの皮膚炎、心配だね。
薬で治って、あと再発しないならいいけれどねぇ。
アレルギーだと原因を取り除かない限り続くもんねv-393

でも原因が分かってもそれで全て解決ってわけにいかないかもしれないし・・・・。
悩むところだね。


大人になってからもアレルギーって出るのかなぁ?

未来は、『また体質が変わってアレルギーの原因が増えるかもしれないから、何年かおきに検査するといいかも』 って言われた。

皮膚の状態が酷くなるようならってことだったから、当分様子見で大丈夫だと思うけど。。。

人間もワンコも色んなことがあるよねぇ。

あ、話変わって、ぶち猫曰く、
『めめちゃんの気持ち、すごくよく分かる。俺も今、仕事行きたくない病』
だそうです(爆)

あの人も夏バテでPー気味なんだよねぇ。
―――――とりあえず頑張ろうe-287

2012/08/23 (Thu) 07:07 | 黒猫 #qDfdtOiE | URL | 編集 | 返信

黒猫ちゃん

明らかにしんどそうだったら病院連れていったんだけど、吐いた後は普通に元気だから様子見してたんよ。
ただ、ベーのゲロ・Pは一日中冷房の中にいて冷えてお腹壊したかなーe-190

チーのカイカイもなんとなく頻度は減ってきた気がするし、うっすら毛が生えてきて、ハゲの部分も隠れてきたから良かったなーと。
万が一アレルギーだったらフード困るヨネ・・・
O先生は、抗生剤切れた後で症状が元に戻るようならアレルギーだと思うって言うし。
帰り際にも『この感じはアレルギーっぽいんですよねー』ってe-277
まぁとりあえずは早くいっちゃんのカラー取ってもらって(毛玉が・・・e-350)、検査結果聞きたいわーe-190

ぶち猫さんも夏バテ&疲れがピーク越えちゃってるのでは・・・e-330
だって今夏の暑さ、異常だよーe-443
早く涼しくなってほしいよねe-263
私も夏バテ状態のまま試験だの仕事だの突入してたもんで、心身共にかなり重いよー。
仕事辞めたい病になりかけてるから、体力回復しなくてはe-330
お互い踏ん張ってがんばろーねe-271

2012/08/23 (Thu) 08:09 | meme #IsFbO0XM | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック