fc2ブログ
2012_11
19
(Mon)09:35

Model change


週末、中学校の行事に参加してたとき、同じ道場に来てるお母さん(道場の保護者会会長)から、



『LINEやってる?』



と携帯(スマホじゃないよ)片手に尋ねられ、しとらんよと答えたら、自分も登録したら空手来てる保護者も幾人かしていたということで、画面見せて説明しながら私にも勧められた



道場の保護者が登録してれば、こないだみたいな緊急保護者会議とか必要な時に、無理言って忙しい時間帯にわざわざ道場に全員集まってもらわなくても、伝達事項や話し合いもしやすいでしょと。



確かに、メールの一斉送信だけだと一方通行になりがちだし、話し合いも都合が合わなければ(赤ちゃんいるから出られないとか)招集するのも渋りがちになる。



スマホに替えたら、やってみてもいいかな~。



ちなみに広く浸透したFBもTwitterもMixiも何もやってない(笑)



寝落ちまでゲームできればそれでいいです(爆)



今の携帯、勝手に電源落ちてたり、いきなりICカードが挿入されていませんとか表示されたりで、たぶんそろそろ潮時かとぼちぼち機種変を考えてたんだけど・・・



スマホにしたら慣れるまではゲームがすごくやりにくいと聞いたもんだから、なかなか踏ん切りがつかない(笑)



年末まで悩んでみようかな。







追記・・・



9月くらいにボランティア仲間の一人がFB始めたんだけど、何も分かんないまま職場の人に勧められて登録済ませて利用してたらしい。



すぐ、○○さんがフェイスブックを始めました的な招待メールがウチに来た。



放置してたけど、その後も3回、○○さんとフェイスブックで近況を云々と招待メール。



その内1通は健やかに安眠していた夜中だったので、さすがにプチキレ



速攻、招待メール来んよーにちゃんと設定しとけやとメールしたら、同様のお叱りメールがすでに他所から来てたらしく平謝りでした。



そして、それだけでは終わらず、これを機に迷惑メールが来るようになってしまいました。



せっかくメアド変更して迷惑メール来なくなってたのに。



検索してみたら、その迷惑メール、FBの招待メールが届いて困ってます的な方のところへ同様に来てました。



結局は情報ダダ漏れじゃん。



と、今朝も携帯アラームの鳴る数分前に迷惑メールで起き、目覚めが良くない私な件(笑)
スポンサーサイト



C.O.M.M.E.N.T

ぶち猫もFBとLINEやってるけど、何だかipadに振り回されてるカンジがするよv-393
帰宅してからも休日も、片手に持ってるし、何かあればすぐに開いてるし・・・。
あまり健康的じゃないって気がする。

他の人が、別の人に送ったコメントも、『コメントしてます』的にお知らせくるし・・・・。
情報だだ漏れってメアドだけじゃねーなと思ってしまふv-390


お友達になった人にもれなく自分が何してるか何書いたかお知らせが回るなんて、授業中のメモ回しよりも最悪かも。

まあ、ネット接続して書き込みしてる時点で世界中に情報発信してるようなもんだけど・・・・。

時間、関係なくなってることが大問題だよね。
きっと、パソコンにメール送る感覚で、見たい時に見ればいいやって気軽にやってるんだろうけど。。。。
スマホだと常時手元に置いてるもんねぇ。

ところで・・・・。
手の甲の腫れは大丈夫?
骨、折れなくて良かったねe-350
曲がらない指で携帯のゲームやってたのかと思うと・・・・ウッ、笑えるんですけど(爆)

2012/11/20 (Tue) 06:57 | 黒猫 #qDfdtOiE | URL | 編集 | 返信

黒猫ちゃん

そ~なんよ、時間関係なくってのも・・・

FBは私にはおそらく必要ない(笑)
だいたいリアルに知ってる人(同級生とか知人とか)に別にあえて自分の近況を知らせたいとも思わないし、知りたいとも思わないし。
もちろん全否定じゃないよe-330、これを利用する人もいれば必要とするお店もある訳だしね。


代わりに知られたくない人や嫌いな人が見つける可能性も高い訳じゃん。
だから基本流行モノはやんない(笑)
よってTwitterもMixiもやんない(笑)

LINEもやってないからイマイチ分からないけど、利用するとなるとこれくらいって感じかな、今のところ。
スマホ、悩むけど今の携帯が完全にダメになる前には替えたーい。

そしてぶちさん、休日はipadを置いてクルミを抱えて休息を(笑)


手の甲、私も一瞬ヤバイ、ヒビ入ったかもe-350って焦ったけど、打撲程度で済んだようで一安心(笑)
ゲーム、親指だけは曲がったので左手で携帯持って右の親指でポチポチしてました(爆)

2012/11/20 (Tue) 09:49 | meme #IsFbO0XM | URL | 編集 | 返信

memeさん (−_−;)

手の甲、打撲で済んで良かったですね。私もそうですが、本番前の練習はついつい力が入ってしまいます。本番で全力が出せないほど情けないことはないですからね、お互い気をつけていきましょう!

さて、私も必要で無ければSNSは最小限の利用で良いと思います。LINEぐらいで問題ないでしょう。
Facebook は、基本的には仕事の取引先を意識しての拡散・広報に利用してます。それゆえに、友達のアップも無視できないところもあります。
「いいね」ボタンは、内容によって極力押さないようにしてます。「事故にあった」「調子が悪い」などアップしてる人に流石にいいねは押せないですよね。それに、押してしまったら、私の友達全員に私が押した人の情報がわかってしまうので、内容は吟味します。

もし分からないことがあったら、分かる範囲でお教えしますので、また遊びにきてくださいね、meme道場の門下生を連れて…!
我が家の姫ーズは、何時でも大歓迎です

2012/11/20 (Tue) 12:55 | ぶち猫 #qDfdtOiE | URL | 編集 | 返信

ぶち猫さん

ちょうどその日、先生の師範が指導に来られてて手を抜けず・・・e-329やっちまった訳です(笑)
ぶちさんの言うように、自己管理の甘さで泣きを見るのだけは嫌なので、本番に全身全霊の演武ができるよう、コンディションを仕上げていきたいと思いますe-271

FB、仕事で利用できるというのもメリットの1つですよねe-284
以前ニュースで、学生の求人をしてる企業の採用人事で、FBで本人調査をしているところがあるという記事も読んだことあるけど、企業に限らず個人をそんな簡単に調べられるのは怖いな~とe-330
私は個人的に、実在する人脈での近況やり取りは年賀状で十分かも(笑)
でも、スマホにしたらLINEもしてみようかなと思いますので、それについてもまたご教授願いますe-466

また遊びに行った時にいろいろ教えてくださいe-466
チーくん筆頭にツワモノもどきの猛者達(笑)と遠征にいきまーすe-271

2012/11/20 (Tue) 22:16 | meme #IsFbO0XM | URL | 編集 | 返信

コメントの投稿

非公開コメント

トラックバック