Asthma
今月入ってから、鼻炎に加えて咳喘息が始まり、いつもの治療と処方薬で様子をみていたんだけど、一向に治まらず、咳はますます酷くなる始末。
処方された二週間分を飲みきってもさっぱりな感じなので再度受診したら、
『(レントゲンで診ても)副鼻腔炎も起こしていないし、いつも出している薬で治まっていないから、一度内科へ掛かってみてください。うち(耳鼻咽喉科)では胸のレントゲンは撮れないので・・・これだけ咳が止まらないとなると肺炎とか肺結核とか他の感染症の可能性も考えられますので。』
と言われた。
まじかよ~・・・と思いつつ、担当クラスでRSウイルスも出たりしてるので、他の感染症と言われると強ち違うとも思えない。
でも、用事が立て込んでてなかなか通院の時間が取れず、とりあえず市販の薬を買ってきて飲んで気休め作戦で数日。
で、やっと昨日内科へ通院。
血中酸素濃度調べて、内診、点滴ついでに採血して、その結果風邪等の炎症反応は無く、アレルギーからくる咳ですねということでした。
一応、耳鼻咽喉科で処方された薬を説明して、違う薬を処方されました。
内1つはここでしかもらったことのない咳止めシロップ。←これがよく効く。
点滴に注入した喘息薬が効いてるのか、心なしか咳が減ったような・・・でも体がだるい。
かれこれ1ヶ月近くなるので、いい加減治まってほしい。
今回の薬が効くことを祈ってます。

わたくし達も祈ってます

